「考える」をしていますか? 2
みなさん、こんばんは( ・∇・)
みなさんにとって果物はどんなものが美味しいと思いますか?
「甘い果物」
かもしれません。国産の果物って品質がいいと思っていませんか?
勿論僕個人的な意見ですけども、国産の果物は「高いくせに不味い」です。外国産の果物の方が安くて美味しい。
国産の果物は果肉が柔らかく、やたらに果汁がじょばじょば。味が甘さ以外ほとんどない。繊維質が多いのが不愉快。どの果物も果汁たっぷりの中に甘さが漂っているイメージ。いちご、メロン、りんごなんか。
昔僕が小さいころはこんなんじゃなかったような?
野菜においても果汁じょばじょばはありませんが、甘いのが美味しいと思い込んでいるからか、糖度を高く品質改良(改悪)をこぞってしている。生で食べても甘いとうもろこしってそれは違うと思います。
果物は甘いのが美味しいと言うのに、ケーキは甘さ控えめがいいとか言うのは全くもって変だとしか言いようがない。
どうしてこうなったのか?
間違った情報を垂れ流すマスコミがいて、それを信じる視聴者がいて、売れるがために品質改悪を続けてきた生産者、その結果が今ある現状です。とにかく味が希薄。果物としての個性は完全に失われています。
セックスにおいてもこれまた間違った情報を垂れ流す輩がいて、それを信じる人がいて、それによって被害を被る女性がいる。
考えていますか?
スマホによって、情報量は昔と比べてかなり多く入ってくるようになりましたがそれを何も考えもせず鵜呑みにするのは危険です。
スポンサーサイト

みなさんにとって果物はどんなものが美味しいと思いますか?
「甘い果物」
かもしれません。国産の果物って品質がいいと思っていませんか?
勿論僕個人的な意見ですけども、国産の果物は「高いくせに不味い」です。外国産の果物の方が安くて美味しい。
国産の果物は果肉が柔らかく、やたらに果汁がじょばじょば。味が甘さ以外ほとんどない。繊維質が多いのが不愉快。どの果物も果汁たっぷりの中に甘さが漂っているイメージ。いちご、メロン、りんごなんか。
昔僕が小さいころはこんなんじゃなかったような?
野菜においても果汁じょばじょばはありませんが、甘いのが美味しいと思い込んでいるからか、糖度を高く品質改良(改悪)をこぞってしている。生で食べても甘いとうもろこしってそれは違うと思います。
果物は甘いのが美味しいと言うのに、ケーキは甘さ控えめがいいとか言うのは全くもって変だとしか言いようがない。
どうしてこうなったのか?
間違った情報を垂れ流すマスコミがいて、それを信じる視聴者がいて、売れるがために品質改悪を続けてきた生産者、その結果が今ある現状です。とにかく味が希薄。果物としての個性は完全に失われています。
セックスにおいてもこれまた間違った情報を垂れ流す輩がいて、それを信じる人がいて、それによって被害を被る女性がいる。
考えていますか?
スマホによって、情報量は昔と比べてかなり多く入ってくるようになりましたがそれを何も考えもせず鵜呑みにするのは危険です。

[PR]
